いつもお読みいただきありがとうございます。
自分をあきらめない女性のための「くびれ作り」専門トレーナー
千神和洋(ちがみかずひろ)です。
2019年に入り2週間が経過しました。
そろそろお正月モードから脱出することはできましたか?
神戸・三宮の私のスタジオでは既に多くのお客様が新年1回目のパーソナルトレーニングを終えられていますが、みなさん口を揃えて、
お正月はダラけた生活をしてしまいました・・・
と仰っていました(笑)
もちろんその結果は体型や数字にも表れてしまいますのでどうしてもネガティブな気持ちになってしまいますよね。
『気をつけようと思っていたのについつい食べ過ぎてしまった。。。』
『今年はダラダラせずしっかり過ごそうと思っていたのに。。。』
しかし、ネガティブな気持ちになったり落ち込んだりする必要は全くありません。
そもそも日本のお正月とは『普段会えない家族や親族とのんびり過ごす』為のとても貴重な機会・イベントです。
気を緩めずに生活するほうが難しいですよ。
多少の暴飲暴食をしてしまってもお正月を過ぎてすぐにお正月モードから通常の生活リズムに戻すことができれば何の問題もありません。
それが難しいんだよ、というお声が聞こえてきそうですが・・・
お正月気分から脱却するには?
ではどうすればお正月ののんびりモードから通常の生活リズムに戻すことができるのか。
私がオススメするのは、やはり運動です。
カラダを動かすと血流が良くなり脳にしっかり酸素を送ることができます。
すると脳がシャキッとして、
『よし!頑張ろう!』
というスイッチが入りやすいです。
運動とはいっても特別なことをしなくても大丈夫。
ご自宅周りを散歩するのもよし、外に出ることが難しければ部屋の中でしっかり太ももを上げて足踏みするだけでも良いです。
とにかくカラダを動かすことができればOK。
中々生活リズムが戻らずにしんどい状況が続いている方は少しだけ頑張ってカラダを動かしてみてください。
終わった後、スッと気分が晴れやかになるはずです。
ちなみに筋トレをすると血流が良くなり、さらに脳からアドレナリンなどの興奮物質が大量に分泌されるので一瞬でお正月モードから抜け出すことができますよ。
安全に筋トレができる環境がある方は是非トレーニングも頑張りましょう!!
以上です。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。