いつもお読みいただきありがとうございます。
自分をあきらめない女性のための「くびれ作り」専門トレーナー
千神和洋(ちがみかずひろ)です。
前回の記事から、神戸でこれからパーソナルトレーニングを始めようか検討されている女性のあなたへ、
「千神が考えるパーソナルトレーニングのいろは」
をお伝えしています。
本日は、
パーソナルトレーニングとは一体何?
どんなことをするの?
誰でもできるの?
という疑問について私なりの考えでお答えしようと思います。
パーソナルトレーニングってなに?
パーソナルを和訳すると、「個人的」や「個人用」という意味になります。
・あなた専用のトレーニングをあなたがトレーナーと1対1のマンツーマンで行うこと。
・あなた専属のトレーナーがあなたのカラダ作り、ダイエットのサポート、お手伝いをすること。
これがパーソナルトレーニングになります。
日常生活の中であなたの横に常にトレーナーが待機しているようなイメージでOKかと思います。
どんなことをするの?
トレーニングの内容に関しては様々です。
一般的には器具などを使って筋肉を鍛える(引き締める)トレーニング、いわゆる筋トレというものがパーソナルトレーニングで行う運動内容であると認知されていますが、ヨガやピラティスなどもマンツーマンで行う場合は、パーソナルトレーニングと呼ぶ場合もあります。
どんな運動をするのかなどは事前にHPや体験トレーニングの際にしっかり確認された方が良いと思います。
ちなみに私のパーソナルトレーニングは筋肉を鍛えてカラダを引き締める筋トレがメインです。(ムキムキにはなりません)
息が上がるような有酸素運動は基本的に行いません。
誰にでもできるの?
「運動なんて体育の授業以外でしたことないのでいきなりできるか不安です・・・」
カウンセリング時に多くの方が仰るお悩み、不安のひとつです。
これは自信を持って言えるのですが、
運動が苦手なんて全く問題ありません。
むしろ運動が得意でバリバリご自身でトレーニングできるのであればパーソナルトレーニングは必要ないかと思います。
パーソナルトレーニング=アスリートや運動が得意な人がするもの
このようなイメージがあるかもしれません。
確かにパーソナルトレーニングが今ほど認知されていない10年前はそうでした。
ただ、今は全く違います。
現に私のお客様の9割はミドルエイジ女性で元々運動が苦手だった方ばかりです。
パーソナルトレーニング=運動初心者の方が正しい方法・知識を身に付けてカラダ作り・ダイエットを成功させ、人生をより楽しむためのツール
痩せたい!
着たい服を着こなしてオシャレをしたい!
でも運動が苦手で何から始めれば良いのか全く分からない・・・
このような方がパーソナルトレーニングを選ばれています。
やってみたいけど運動が苦手だから、、、という理由で悩まれているのはもったいないと思います。
まとめ
・パーソナルトレーニングはあなたとあなた専属のトレーナーとのマンツーマンでのレッスン。
・運動内容は多種多様(筋トレがメインである施設が多いが、ヨガやピラティスの場合もある)
・現在のパーソナルトレーニングは運動初心者の方が多く利用されている
本日はトレーニングについてメインでお伝えしましたが、パーソナルトレーニングは運動をするだけではありません。
カラダを変えるには食事に対する意識も変える必要があります。
次回はパーソナルトレーニングにおける『食事』についてお伝えしようと思います。
(神戸は誘惑が多いから大変です)
本日は以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。