いつもお読みいただきありがとうございます。
自分をあきらめない女性のための「くびれ作り」専門トレーナー
千神和洋(ちがみかずひろ)です。
お客様からカラダの変化について嬉しいご報告がありました。
お客様
『子供と一緒にブランコに乗った時、以前までは腰やお尻がブランコの端に当たって擦れて痛かったのですが、今では間に隙間ができて乗っても全然痛くないです!』
自分だけの変化の見分け方
ダイエット、ボディメイクを成功させるにはモチベーションコントロールがとても大切になります。
常にモチベーションを高く保つことができれば良いのですが、中々簡単にはいきませんよね。(リバウンドで悩まれている女性の多さがそれを物語っています)
モチベーションを高く保ち続けるには実はテクニックが必要になります。
しかし、テクニックと言っても難しいことではありません。
今日から実践することができるくらい簡単なことです。
「どんなことすればいいの?」
それは、
自分だけしか分からない小さな変化をたくさん見つける
です。
ポイントは、自分だけしか分からないという部分。
ダイエットで最も変化の判断基準として使われているのは体重計だと思います。
体重が落ちた!体脂肪率が落ちた!というのはダイエット成功の典型例です。
しかし体重や体脂肪率というのは頭でイメージしているような理想的な右肩下がりでは落ちていってくれません。
どれだけ頑張ってもピクリとも数字に変化が表れない時期があります。
むしろ頑張っても一時的に増加することもあります。
そんな時に体重・体脂肪率の変化以外に目を向けることができるかどうか。
体重・体脂肪率以外の変化に気が付けるかどうか。
これがモチベーションを高く保つ秘訣です。
上記のお客様はブランコに乗った時の感覚の違いでカラダの変化を実感されています。
体重計での数値に変化がなくても、間違いなく腰回りやお尻のサイズが小さくなっているのです。
この変化に気がつくと、
「私のカラダ、変わっている!これからも頑張ろう!」
という気持ちになるはずです。
このような自分でしか気がつかない変化を感じるためには、一般的には数値などで測定できるものが良いとされています。
ウエスト・腹囲・ヒップなどのサイズを測っておくなどですね。
ただ、これは男性の視点から見た場合です。
数値で測定しなくても女性は男性に比べ圧倒的にカラダの微妙な変化を感じ取れると思います。
ですので、女性に最もオススメなのはやはり、
洋服の着心地
これが間違いないのではないでしょうか。
体重や体脂肪率などに変化がない時期でも服の着心地が良い方向に変われば確実にカラダに変化が起きている証拠になります。
それに加えて上記のお客様のような自分にしかわからない変化ポイントを抑えておくと頻繁に変化を感じることができ、モチベーション維持に繋がると思いますよ。
是非あなたにしか感じることができない、しかし確実に変わっている!と実感できるような変化ポイントを見つけてみてくださいね。
以上です。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。