いつもお読みいただきありがとうございます。
自分をあきらめない女性のための「くびれ作り」専門トレーナー
千神和洋(ちがみかずひろ)です。
前回の記事で、私が考える「パーソナルトレーニングで結果が出る人と出ない(出にくい)人の違いをお伝えしました。
パーソナルトレーニングに対して能動的か受動的かの違い。
前回の記事では堅苦しい表現で書いてしまいましたが結局は、
自分で「頑張って変わるぞ!」という気持ちでするか、
「トレーナーの言う通りやれば結果出させてくれるんでしょ」
という気持ちでやるかの違いです。
前者(能動的)の場合は結果が出やすく、後者の場合(受動的)は結果が出にくい、というのが私の考えです。
もちろん最初は「頑張るぞー!」という能動的な考えでスタートしても、時が経つにつれ受動的な考えに変わってしまう可能性もありますし、その逆もあります。
常に能動的な考えで頑張ることがパーソナルトレーニングで確実に結果を出すポイントです。
ではどうすれば能動的であり続けることができるのか。
私の考えでは、
あなたが本当に達成したい明確な目標を立てて、達成できた時のことを常にイメージしておくことが重要だと思います。
例えば、トレーナーに、
「◯◯さんは標準体重まであと3キロですので、1か月後にマイナス3キロを目標にしましょう!」
って言われてもあなたが3キロ落とすことが本当に達成したい目標じゃなかったらそんな目標なんてどうでもいいんです。
トレーナーの勝手な都合で立てた目標なんてあなたには関係ありません。
あなたが本当にパーソナルトレーニングを通じて達成したいこと。
それが達成できた時のことを考えると、幸せな気分になり思わずニンマリしてしまう。
そんな目標をあなた自身で立てることができればパーソナルトレーニングで結果が出ないなんてことはありません。
達成したくて仕方がなくなる(能動的)になるので、どんどん頑張れちゃうからです。
後はトレーナーからその目標を達成するために必要な知識、方法を吸収し、トレーナーのサポートの元、一緒に頑張る。
そうすれば必ずあなたの立てた目標は達成することができます。
パーソナルトレーニングの主役はあなたです!
是非、達成したことを想像してニンマリするようなあなただけの目標を立てて、あなたのために頑張ってくださいね。
以上です。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。